子供の寝相の悪さで寝冷えが心配な方、これで解決しちゃいましょう!
2017.03.16
子供の寝相というものは何と悪いものでしょうか。
どうしてベットから落っこちたの? という経験ありますよね。
「ドスン!」
「なんだ! 地震か!?」
良く見ると子供が居ません。ベット下で這いつくばった状態です。どうしちゃったの? と思うのですが、子供にそんな事聞いても答えは返ってきませんが・・・。
寒い季節の寝相の悪さは、寝冷えが気になりますよね。体調を崩して風邪を引いたりすれば、親も子も苦しむことにもなります。我が家でもどうしたものか、と色々考えてきました。
最初に疑問に思ったことは、子供(幼児)の下着とかパジャマの丈をもっと長くしてくれないかな、というものです。寝冷えをさせたくないという思いから、下に履くパンツの中に上着を入れて寝かしつけたいという発想が湧きます。
しかしながら丈が短い!
パジャマに着替えさせた時点では、パンツに入れてお腹が出るのを防ぐのですが、布団に入って眠りにつくまでに、既に上着はまくれ上がり背中がのぞいたりしています。
う~ん、丈が短い。
夜お腹を冷やさないようにしょうと考えたら、もっと丈の長いパジャマや下着が売られていても良さそうなのですが・・・。そんなニーズはないのでしょうか。
それから疑問に思ったのが子供用の掛け布団です。子供は寝相が悪いと判っていると思うのですが、横も縦も足りていないと思うのです。皆さんはどう感じますか?
子供用の掛け布団だから、子供の体の大きさに合わせたら今のサイズで十分だと思っているのでしょうが、大人のように自ら布団をかぶって寝られるなら問題ないでしょう。しかし子供は寝相が悪くて、はねくったままで寝ているあり様。
そこを考慮すれば、もっと大判であっても良いのではなかろうか、と。こうした意見は少数なのでしょうか。
我が家ではこの寝相の悪さから来る寝冷え対策に、一定の解決策を見出しました。
①掛け布団を大人用を使用する
子供用に冬用掛け布団を購入しようと買い物に行った時、子供用はやっぱり小さいものしかなかったのす。 その上値段がそれなりに高いことに驚きました。大人用の一般的な布団を見てみると、そこそこ安いではありませんか。いずれ大きくなりますから、今買ってしまえばOKだろうと購入しました。
これは大正解でした。子供にとって重たいかと危惧したのですが、さほどの影響もなく布団を掛けて寝ています。寝相の悪さは大きな布団が見事カバーしております。
②腹巻をさせる
パジャマはどうしてもパンツから出てきてしまいます。お腹を出して寝てしまう心配が解消しませんので、そこで子供用腹巻を購入しました。お腹や背中を出すことがなくなりますので、これも大正解です。
子供用というのは、とかく大人用をそのまま縮小したものが多いようですが、求められる機能を考慮すると、必ずしも均等に縮小したもので良いという訳ではないと思われます。
ブログで以前書いたのですが、子供用のブーツや手袋も丈が短くて、雪が簡単に入ってくるのです。そこには子供に使いやすいサイズ感があるとは思いますが、手袋に雪が入る度に外している子供を見るにつけ、機能が劣っていると感じてしまいます。
子供用だからそんなもんで良いんじゃない、とも言えるのでしょうが、もう一工夫された商品なら他社製よりも仮に高くても好評価してもらえると思うのです。
弊社も腹巻の生産をしております。お気軽にお問合せ下さい。