またまた問合せが入った弾性生地ですが、初めて見た人はその素晴らしさに驚くこと間違いなし。
2017.03.31
弊社ブログに度々紹介している弾性生地ですが、ブログをご覧になられた企業様からの問合せが続いています。
この生地に似たものを他では見たことがないいう感想を多くの方がされるほど、大変珍しいというか素晴らしい生地だと思っています。
まず第一に、へたりが少ないことが特徴としてあげられます。耐久性があると言っても良いかもしれません。
コルセットや骨盤ベルトといった着脱を繰り返す用途では、従来のゴム入り生地ではどうしてもゴムが伸びてしまうという問題を抱えていました。
この生地はそうした問題を解決してくれる生地だと言えます。
それからこの生地の特徴として、薄さを上げることが出来ます。写真でご覧頂いてもお判りのように、随分薄いと思いませんか?
この薄さも優れたポイントのひとつと言えます。コルセットや骨盤ベルトは出来るだけ薄く仕上げて、アウターにひびかないようにしたいところです。この生地の厚みでコルセットや骨盤ベルトを作れば、スッキリとした製品に仕上げることが可能です。
昨今、サポーターは薄さを求められる傾向にあると言えますが、この生地はこうした要望にお応えできる薄さだと断言できます。
その他の特徴として、生地を裁断してもほつれにくいという特徴を持っています。これは製品を仕上げる過程で行程数を削減できるメリットがあります。当然、縫製工賃もカットできますから、商品に価格競争力が生まれるかもしれません。
弊社では色々な用途で活用できる生地だと思っています。
写真は一例ですが、腕章を作ってみました。この生地は好きな色に染めることが可能です。今回は腕章ということもあって、黄色に染め上げた生地を活用してみました。写真の腕章には再帰反射材を接着してあり、夜間の視認性向上を目的としたものになっています。
この生地には熱プレス加工も可能ですから、場合によってはブランドネームを貼りつけることで、オリジナルブランドを作製することもできます。

ループ状になっている
この黒い生地は25cmほどの生地を輪っかに縫い合わせただけの単純なものです。生地の幅は60mmと狭いものです。実は生地幅もご希望のもので生産することも出来るのです。生産ロットによっては、高いものになってしまうのですが・・・。100mm幅と60mm幅は常に生産しているので、対応はスムースに出来ます。
ところで、この25cmを輪っかにしただけの商品は一体何だと思いますか?
実はこれ、トレーニングバンドなんです。使い方はとても簡単!
①輪っかを足先に通します

両足先にエクササイズバンドを通す
②片足を床につけ、もう片方の足を持ち上げます

片方の足先を床につけ、もう片方の足先を持ち上げる
たったこれだけです。足を鍛えるベルトに簡単に加工も出来ます。
コルセットや骨盤ベルトという一般的に言われるサポーターという使用方法だけではなく、トレーニングバンドといった運動具という使い方もできることをお判りいただけたでしょうか。
トレーニングバンドとして活用できるということで、生ゴム製のトレーニングバンドやエクササイズバンド、またはコルセットや骨盤ベルトを、この生地で代用できる場合もあるだろうと思います。
生ゴムには生ゴムの良さもあると思われますが、生ゴムは劣化するという欠点がどうしてもあります。また生ゴムには吸水性もありません。
この弾性生地はポリウレタンを主原料としており、生ゴムと比較して劣化しにくい良い点があります。それに加えてこの生地には吸水速乾性があります。こうした観点から生ゴムではなく、この弾性生地をお薦めしたいと思います。