伸びる両B面ファスナー生地のご案内です
2019.05.15
物を固定したり、縛ったりすり機会って意外に多いんだなと気が付くこと、時々ありませんか?
先日も自宅でそんなケースがありました。
玄関先に長尺の靴べらを使いたいため、親が介護用手すりに立てかけていたのです。すると固定されていないため簡単に倒れてしまいます。こんな時、何か簡易に固定できたら良いですよね。
それから、スキーの板とストックを仕舞おうと思った時、ベルトで縛ってしまえれば、まとまって便利なのになぁ、と。
数え上げたらきりがないのですが、こうした困り事の解決策や収納を簡易にするために使用できるゴムベルトをご紹介したいと思います。
このゴムベルトの最大の特徴は両側ともにB面ファスナー生地(メス生地)になっていることです。
上の写真の生地を拡大したものが下の写真です。
上の写真ではちょっと判りにくいですかね~。
このベルトの端にA面ファスナー(オスマジック)を縫製したらどうなります?。
そうです! オスマジックはこの生地のどこにでも接着可能になり、ご自分の好きな強度や長さで固定可能になる優れものです。更に言えば、それが両面とも可能になるのですから、使い方が膨らみます。
例えばこんな使い方が考えられます。
A面オスマジックをこの生地の両側に縫い付ければ、裏と表の両側で固定可能で、固定力がアップします。単純な使い方のようですが、これにより重たいものでも固定できるかもしれまんせん。
この生地の特徴を改めて記載します。
- 接着性に優れています
- 伸度が約2倍です
- 着脱を繰り返しても接着力が長続きします
- 洗濯が可能です
こちらの製品は特注品となっておりますので、ご用命の方がご相談下さい。色やロット等のご要望に応じます。